建築・住宅デザイン・インテリアの専門学校 中央工学校OSAKA

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

5/22のオープンキャンパスの様子をご紹介?

緊急事態宣言の発令に伴い、
体験授業なしのミニオープンキャンパスを開催しました!

この日は2回目、3回目の参加者の方も✨
みなさんご参加ありがとうございます??

▶校舎見学中?

実際に製図板を持ってみると
以外とズッシリ??

気になる学科の説明を聞いたあと
学生作品の見学もしました??

最後は先輩の作品と記念撮影?

次回のオープンキャンパスは
⇒6/5(土) & 6/19(土)✨
オープンキャンパスの予約はコチラから???

どの学科に参加しようか迷っているかたは
約2分で結果がでる『学科診断』がおすすめ!
自分にあった学科が見つかるかも!?
▽今すぐ診断▽

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

1年生の建築・インテリア計画の授業で
シェルターを作りました✨✨

使用材料はA4用紙3枚のみ!
①縮尺1/50スケールで自分の身長の人間を作る
②その人間が座れるものを1つ
③シェルターの外部にあるものを1つ

が作成における条件!
あとは自由に作ってOK!?

その空間でどんなことがしたいかなー??
映画を見るにはどんな空間がいいかなー??
個性的な形をしたシェルターにしようかな!?

などなど、いろんなことを考えて作りました!?

中には花びら一枚一枚を
綺麗に表現しているかたも!??

シェルターの中には縮尺の”自分”がいるので



「どれくらいの天井高がいるかな?」
「椅子はどんな大きさがいいのかな?」
などスケール感を手を動かしながら学びました!??

発表も大成功です??

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

5/8のオープンキャンパスの様子をご紹介✨

緊急事態宣言の発令に伴い、
体験授業なしのミニオープンキャンパスを開催しました!?

学校説明を聞いた後は
校舎見学をして?
各学科に分かれて説明を聞きました!?

学生の作品を手にとって見ることができたり、
先生とじっくり相談ができる時間があったりと
内容盛りだくさんです???

今回は体験授業がなかったので
先輩の作品と記念撮影?✨(撮影時のみマスクを外しました)

参加者の方からは『体験授業に参加してみたい!』という声も???

オープンキャンパスは何度でも参加できます!
ぜひ体験授業つきのオープンキャンパスも参加してみてください✨

※緊急事態宣言発令中は内容を変更する場合がございます。
詳しくはNEWSをご覧ください。

オープンキャンパス参加の前に質問がある方は
公式LINEでチャット相談ができます?
気になることは何でも聞いてください??
▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
友だち追加

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

建築学科2年生の施工管理コースの授業で
測量実習がありました?✨

この日はお昼からとっても晴れていて
実習日和でした☀

測量機器の設定は
少しの誤差でも大きく変わってしまうので
(ピントが合わなくなったり….)
みんな集中して取り組んでいました??

「測量って難しいですか???」
と聞いてみたところ

「めちゃくちゃ楽しいです?✨✨!!」

とのことでした?

実習で実際に機械に触れたり、実践することができるのは
やっぱり楽しいですね??

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆
4/17のオープンキャンパスの様子をご紹介!

今回は建築学科の体験授業に注目しました??

建築学科の体験授業では
あの有名な安藤忠雄さん『光の教会』の模型を作成します✨

パーツを切って
貼り付けて
組み立てていきます??

細かい作業にはなりますが
カッターの切りやすい持ち方から教えてもらえるので安心??
(実はカッターを使うのにもコツがあります)

最後は専用ケースにいれて
持ち帰ることができます✨



ご参加ありがとうございました?

次回のオープンキャンパスは
▷▷ 5/8(土)&5/22(土)

来校特典をお得にGETするには、HPから予約がオススメ???
詳しくはコチラをチェック?✔



ご参加お待ちしております✨

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

1,2年生合同の学科交流会がありました?✨

この交流会では
学年シャッフルの4,5人のグループにわかれて
自己紹介をしたり、先輩の作品をみたり


一緒に楽しいゲームをしたりしました??

先輩に色々なことを聞けるチャンスともあって
1年生も積極的に先輩に質問していました?

最後は学年を超えて仲良くなることができ
いつでも質問ができるよう連絡先を交換できた方も?✨


先輩に直接聞きやすい環境があるのも
安心ポイント???


こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

4/3のオープンキャンパスの様子をご紹介✨

作品見学中!
先輩たちの作品をじっくり見ることができます??

体験授業はこんな感じです?

◆建築学科◆

◆住宅デザイン科◆

住宅デザイン科の体験授業では
「もっとやりたいー!?」
という嬉しい声も??

間取り設計体験で配布したセットは持ち帰ることができるので
お家で引き続き間取り設計を楽しんでみてください??✨

最後は記念撮影?✨
ご参加ありがとうございました⭐

みなさん来校特典はGETできましたか???
来校特典は2回目の参加の方も、ミッションクリアでGETできちゃいます!
詳しくはコチラをチェック?

次回のご参加もお待ちしております✨

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

先日、無事に入学式を挙行することができました✨
みなさん、ご入学おめでとうございます?

この日は、クラスのみんなと初顔合わせ?!

新入生代表挨拶は
住宅デザイン科1年 石本さん(熊本県立球磨工業高等学校出身)?
みんなの前で、少し緊張したと思いますが….
とっても気持ちのこもった挨拶でした?✨

最後は各学科で集合写真?✨

◆建築学科◆

◆住宅デザイン科◆

◆インテリアデザイン科◆

◆研究科◆

?ご入学おめでとうございます?
これから楽しい学校生活を一緒に過ごしましょう??

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

3月17日、無事卒業式を挙行することができました✨
みなさん、ご卒業おめでとうございます??

スーツや袴姿、ドレスなどとっても素敵??

卒業生代表挨拶は、インテリアデザイン科の神西さん?

最後は各学科の集合写真をとりました?✨

◆研究科◆

◆建築CGデザイン科◆

◆建築学科◆

◆住宅デザイン科◆

◆インテリアデザイン科◆

?ご卒業おめでとうございます?
それぞれの夢にむかって頑張ってください?
応援しています??

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

2,3月のオープンキャンパスの様子をご紹介✨

各学科の体験授業がこんな感じです??

◆ 建築学科 ◆
模型作りに集中!

◆ 住宅デザイン科 ◆
オリジナル間取りを設計中!

◆ インテリアデザイン科 ◆
自分の好きな空間をデザイン!

最後に自分が作った作品と一緒に
スタッフと記念撮影!?✌

ご参加ありがとうございました??

✨✨✨来校特典✨✨✨
最大¥2,000分のQUOカードPayがもらえるチャンス?
来校特典をお得にGETするには

写真撮影がおすすめ?

①HPから予約&参加で

②さらにイベント時にスタッフと写真撮影で
※写真はHPやSNSに使用します

ちなみに….
付き添いの友人の方&当日飛び込み参加の方も
イベント時にスタッフと写真撮影で

\さらに/
もれなく参加者のみなさまに入学後も使える建築グッズをプレゼント!

この機会に是非??

▷▷オープンキャンパスの詳細はコチラ

▷▷参加お申込みはコチラ

ご参加お待ちしております??

✨最後にお知らせあります✨

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

2/13にオープンキャンパスが開催されました!

インテリアデザイン科の体験授業では
自分の好きな空間をデザインすることができます?✨

机に並んだ素材は選び放題!?

空間をデザインするために必要なものが揃っています?
季節限定の素材もあるので
春にはお花を使ったデザインもオススメです?



住宅デザイン科に参加してくださった方とも
記念撮影?✨

みなさんご参加ありがとうございました??

▽▼おしらせ▼▽

今なら【高校1,2年生の方限定】来校特典あります!
最大2,000円のQUOカードpayプレゼント!?✨
①HPからオープンキャンパスにお申込み&参加→1,500円プレゼント
②参加当日にスタッフと記念撮影→さらに500円プレゼント
(配布方法は当日ご説明します♪)

次回のオープンキャンパスは▷▷2/27(土)
\参加者の方にはもれなく建築グッズをプレゼント/

オープンキャンパスお申込みはコチラから?

オープンキャンパスのことで質問がある方は
お気軽に公式LINEにご連絡ください?

▽公式LINEはコチラ▽
LINE

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

インテリアデザイン科2年生の
卒業制作クラス内発表がありました?

卒業制作は2年間の集大成✨

模型もプレゼンボードも
これまで習得したスキルが活かされています??


中には発表に合わせてジャケットを着用している学生も!?



プレゼン内容に合わせて服装をチェンジするのも
自己アピールの1つ!さすがです✨✨

zoomで中継をして1年生も先輩の発表を聞くことができました??

各学科の卒業制作発表会は
▷▶2/16(火) & 2/17(水)

とっても楽しみです!✨✨

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

建築学科1年生石川くんの作品をご紹介します✨

今回作成したのは
【建築家のアトリエ&ギャラリー】

山に囲まれた周辺環境で
自然を感じられるような空間を演出!?

石川くんは『将来は地元の愛媛県に戻り仕事をしたい!』
という気持ちから自分が過ごすアトリエ&ギャラリーを設計したそうです?✨

平面図、立面図、断面図それぞれを書き起こし
模型にも挑戦!?

周辺が山で囲まれている様子を表現するため
木を一本一本植えたり、
緑色と茶色のスポンジを使って工夫しました?⛰

木を植えて…

スポンジを使って山肌を表現✨

この2枚を見てもわかるように、模型の雰囲気が変わりました!?☆

before

after✨✨

プレゼンボードに使う写真も色んな角度から撮影したものを使って
発表も大成功でした??✨

公式Instagramでは別の写真も公開中です!?
▷▶公式Instagramはコチラ

こんにちは!
中央工学校OSAKAです!?☆

先日、インテリアデザイン科1年生の授業で
特別授業が開催されました!

今回の講師の方は…
ミニチュア、ドールハウス作家のシック・スカートさんです✨

シック・スカートさんってどんな人!?
気になる方は公式サイトをチェック?

今回作成したのはミニチュアの傘?

材料はゼムクリップ?と折り紙?!
100均などで手に入るものから、こんなにリアルなものを作れるなんて本当に驚きです!?

zoomで参加した学生も
無事!お家でミニチュア傘が完成!?✨

シック・スカートさんの授業では
モノづくり体験のほかに
人材育成についてや他己紹介、
目標設定についてなど
働く上でとても大切なことを教わりました!?✨

今回の特別授業をうけて
インテリアデザイン科1年生のみんなが
模型をよりリアルに表現できるようになって
プレゼンの際の強味になりますように!??

最後に…
シック・スカートさんの公式YouTubeでは
作り方の動画も公開されているそうです!
お家で作ってみたい!✨というかたは、この機会に是非!?
↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCY5csWUwNObEVd9wfnK9D5Q

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

先日開催されたオープンキャンパスの様子をご紹介します✨

高校2年生のお二人は、お友達同士でのご参加でした!
ありがとうございます??

各学科の1年生から学科の特徴、作品や授業のことを聞いて
そのあと各学科にわかれて体験授業に参加します?

建築学科の授業では模型の作成を体験✨

完成した作品はお家に持って帰ることができます?

これからオープンキャンパスに参加しようと思っている方、
参加を迷われている方へ?

?お知らせ?

今なら【高校1,2年生の方限定】来校特典あります!
最大2,000円のQUOカードpayプレゼント!✨
①HPからオープンキャンパスにお申し込み&参加→1500円プレゼント
②参加当日にスタッフと記念撮影→さらに500円プレゼント
(配布方法は当日ご説明します♪)

次回のオープンキャンパスは→→→2/13(土)✨
\参加者の方にはもれなく建築グッズをプレゼント/

オープンキャンパスお申込みはコチラから?

オープンキャンパスのことで
なにか気になることがある方は
お気軽に公式LINEにご連絡ください?

▽公式LINEはコチラ▽
LINE

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

住宅デザイン科2年生の魅せ方についての授業がありました!✨

(担当の魚田先生はカラーコンサルタントのお仕事をされています✨)

実は人の印象を決定づける要素として
視覚はなんと55%も占めています?‼

実際に魚田先生は「口紅の色を変えただけで、売り上げが130%UPした」経験があるそう?

つまり、自分に合った口紅の色?やネクタイの色?、服の色?を身に着けることは
仕事においてとても重要な役割があることがわかります!

そのためには….

自分の肌が何タイプかを知る必要があります!✨

そこでクラスのみんなで自分のパーソナルカラーを調査しました!
ブルーベース?イエローベース?
ウィンター?サマー?オータム?スプリング?
カラー表をもとに調べました!(とっても楽しそう?)

就活で面接に行く時、
こらから社会人になってお客様とお話しするときに
自分に合ったカラーで身だしなみを整えたいですね?

ちなみに?

カラーは洋服や化粧品などの身に着けるもの以外に
インテリアとしてもとっても重要な要素となります!
黄味のクロスには黄味のフローリング
赤味のクロスには赤味のフローリング
など、実はしっくりくる組み合わせが隠れています!??

カラーの勉強って奥深いです??

先日AO入試の入学前教育が開催されました✨

この入学前教育では
全員で整理収納アドバイザー2級の資格取得を目指します!??

参加者の中には入試の時に会ったことがある人もいれば
初めましての人もいて、少し緊張する場面もありましたが…

隣の人と意見交換をしたり、
グループワークをしてすぐに打ち解けることができました!?

グループワークでは、
4~5人でチームを作り1つのテーマについて話し合いを行います!

意見を伝える意見を聞く意見をまとめる意見を発表する経験ができ
何よりグループワークにおいて協力することの大切さも学ぶことができました!?✨

そしてみんなの前で発表?‍♀️✨

お昼もみんなで食べて、楽しみながら整理収納を理論的に学んだ結果…

なんと

参加者全員、整理収納アドバイザー2級に合格しました!

入学前に資格GET!おめでとうございます!?✨

講座終了後は
「片づけや整理は苦手だったけど、家に帰ってから整理しようと思った!?」
「学んだことを家で実践したくなった!?」
などなど参加者コメントもありました✨

こんにちは!
中央工学校OSAKAです?☆

この度、過去の改修工事で失われてしまった
南階段のサイン表示を
丹下健三さんオリジナルデザインで復元しました??

サインの貼付けは
オープンキャンパススタッフのみんなと一緒に?


自分たちが実際に通っている学校で
サイン表示の大切さや
校舎で施工ができる楽しさを感じることができました?✨

オープンキャンパスに来た時は
是非、階段のサインに注目してみてくださ??

中央工学校OSAKAの最新情報はコチラからチェック!

こんにちは
中央工学校OSAKAです?☆

インテリアデザイン科1年生の
ショップデザインの発表会がありました?

2階建てのビルの
ファサード(外観)のデザインです✨

・お花屋さん+ヘアサロン
・パンケーキ屋さん+ぬいぐるみ屋さん
・コーヒー屋さん+雑貨屋さん
・和傘屋さん+和菓子屋さん

などなど、1階と2階で違うお店を設定!?

お店の雰囲気・コンセプトが伝わるよう
プレゼンボードに使う素材も
毛糸?や木の実?、写真を使ったり!?
服装も発表に合わせて着て来たりと
とってもオシャレに工夫していました?

実際にこんなお店があったら行ってみたい!
と思うビルのデザインが沢山ありました?

中央工学校OSAKAの公式Instagramでは
授業の様子を随時更新中です?☆

コチラも要チェック➡@chuoko.osaka

先日インテリアデザイン科1年生が
株式会社カッシーナ・イクスシーさんの
ショールーム見学へ行ってきました!

お話を聞く際は、実際にショールームで使われている
イスを並べて用意してありなんだか背筋が伸びます…

まずは座学からスタート!

今回担当してくださった岩根さんから
カッシーナ・イクスシーの歴史やブランドのセクションについて、
お客さまへの提案の仕方、何を大事に考えているかなどを
資料とスライドを用いて丁寧に説明してくれました。
クイズが出題されてカッシーナについて予習した学生たちが答えるなど楽しい場面も。

真剣に聞く学生たち。

指1本で持ち上げられる「スーパーレジェーラ」を学生が体験!

 

座学の後は2班に分かれてショールームを見学へ。

実際に使用されているファブリックがズラリ!

刻印がどこにあるかを確認中。

広々としたキッチン!

実際に座り心地を体験!

たくさんの商品を説明していただきながら見学することができました!

 

学生の感想

「工場の事や、ダウンライトが多い事、施主様の事や個人的に質問させて頂いた時に丁寧に教えて頂けました。
カッシーナの家具の見た目へのこだわりや色々プラスで聞けて、自分のしたい事に少し目星が付いてきてとても有意義な時間でした。
やっぱり私が家具が好きだと改めて思えました。」

「今、進路を考えているときでどんな所に自分が興味あるのかとか曖昧な時で有名な家具屋さんに見学に行けてとても嬉しかったです。
カッシーナの家具は、ゴージャス感あるものもあれば落ち着いた雰囲気の家具もあってとてもワクワクしました。
プライベートでもまた行きたいです!印象に残った家具は、アップスツールでした。」

 

学生にとっては普段なかなか接することのない
カッシーナという世界を代表する作品の数々に
触れることができて本当に貴重な体験になったと思います。

ご協力いただきました
カッシーナ・イクスシーのみなさま
ありがとうございました!

 

Follow Us

  • Instagram
  • YouTube
  • LINE