就職・資格

資格一覧

資格一覧

資格取得に特におすすめの学科

…在学中に受験可能

…卒業と同時に受験可能

…実務経験が必要

国家資格

※工業高校出身で一定の条件を満たしている場合は在学中に受験可能

資格・検定試験 建築学科 住宅
デザイン科
インテリア
デザイン科

一級建築士

高層ビルから学校、病院など、あらゆる用途・規模の建築物の設計から工事監理まで関われる資格です。
受験資格:卒業後すぐに受験可能(免許登録には実務経験が4年必要)

 

二級建築士

中小規模の建築物の設計が行えます。鉄筋コンクリート造の建物は、延べ面積300㎡以下なら設計・工事監理ができます。
受験資格:卒業後すぐに受験可能※

木造建築士

延べ面積300㎡以下の木造建築物の設計・工事監理に対応できます。木造2階建て以下の住宅などの設計ができます。
受験資格:卒業後すぐに受験可能※

1級建築施工管理技士

建築施工の専門家として、一般建設業と特定建設業の合わせて16種類の建設工事で監督や技術指導を行えます。
受験資格:卒業後5年の実務経験が必要(2級第二次検定合格後に1級第一次検定受験可能)

2級建築施工管理技士

建築施工、躯体施工、仕上施工の3分野の主任技術者になれます。1級よりも工事規模は小さくなります。
受験資格:卒業後2年の実務経験が必要(在学中に2級第一次検定受験可能)

2級建築施工管理技士補

2級建築施工管理技士資格を持つ主任技術者の補佐ができるようになります。技士補がいることで、主任技術者は他の現場を兼務することができます。

受験資格:在学中に受験可能

1級管工事施工管理技士

あらゆる建築物の配管や設備工事の責任者として、施工現場の指揮が執れます。

受験資格:卒業後5年の実務経験が必要(2級第二次検定合格後に1級第一次検定受験可能)

2級管工事施工管理技士

1級よりも規模は小さくなりますが、1級と同様に施工計画や施工図の作成、工事の品質・工程・安全確保を担います。
受験資格:卒業後2年の実務経験が必要(在学中に2級第一次検定受験可能)

2級管工事施工管理技士補

2級管工事施工管理技士資格を持つ主任技術者の補佐ができるようになります。技士補がいることで、主任技術者は他の現場を兼務することができます。

受験資格:在学中に受験可能

建築設備士

空調設備・衛生設備・電気設備・防災設備など、あらゆる設備の設計・工事監理を担当します。建築士にアドバイスも行える資格です。
受験資格:卒業後4年の実務経験が必要

   

電気工事士

ビル、工場、商店、一般住宅などの電気設備の工事や取扱いの際に必要になる資格です。
受験資格:在学中に受験可能(免許登録には実務経験が3年必要)

消防設備士[甲種]

建物の安全を確保するために必要な消防設備の工事や検査業務を行う資格です。
受験資格:在学中に受験可能

宅地建物取引士

宅地や建物の売買や交換、賃貸契約の代理や仲介ができます。建設・建築・不動産業界で仕事をする際の要となる資格です。
受験資格:在学中に受験可能

民間資格

資格・検定試験 建築学科 住宅
デザイン科
インテリア
デザイン科

建築積算士・建築積算士補

建物の図面などをもとに、適正な見積もり技術によって建築材料の数量算出や工事費の算定などの業務を行う資格です。
受験資格:在学中に受験可能


建築積算士のみ

建築積算士のみ

1級インテリア設計士

インテリア空間やインテリアエレメントの計画・設計・施工・監理ができる能力を証明する資格です。資格取得後、実務経験が必要となります。
受験資格:卒業後すぐに受験可能(資格取得後2年の実務経験が必要)

2級インテリア設計士

1級と同様の資格概要で、2級は在学中に取得が可能です。

受験資格:在学中に受験可能

インテリアプランナー

インテリア業界で最高峰に位置づけられる資格です。さまざまな建物におけるインテリアの企画・設計・監理までを行うことができます。
受験資格:在学中に受験可能(卒業後に登録可能)

インテリアコーディネーター

主に住宅のインテリア全般をコーディネートすることができます。オーナーや建築士にアドバイスを行います。
受験資格:在学中に受験可能

商業施設士

あらゆる商業施設の運営管理システムや店舗の構成・デザインなどを総合的に計画し、監理まで行える資格です。
受験資格:卒業後1年の実務経験が必要(士補取得者は在学中に受験可能)

商業施設士補

商業施設士と同様の資格概要で、在学中に商業施設士補資格講習会を受講・修了することで取得できます。
受験資格:在学中に受験可能

色彩検定[1・2・3級]

色に関する幅広い知識を持ち、さまざまな分野で色彩の調和や効果を活用・提案・指導をする色のスペシャリストです。
受験資格:在学中に受験可能

エクステリアプランナー[1・2級]

外壁や庭園など建物の廻りの設計・工事管理に関する専門知識を持ち、より快適な住環境や生活環境の向上を図るエクステリア工事のスペシャリストです。
受験資格:2級は在学中に受験可能、1級は卒業後3年の実務経験が必要

1級
2級
1級
2級
1級
2級

カラーコーディネーター[1・2・3級]

デザインや造形を行う際に求められる色彩能力やクリエイティブな職業で必要なカラーコーディネイト能力を認定する検定資格です。
受験資格:在学中に受験可能

リビングスタイリスト[1・2・3級]

住生活商品の販売を行う際に、お客様に対して適切な説明や提案をする接客の専門家です。
受験資格:在学中に受験可能

福祉住環境コーディネーター[1・2・3級]

建築・福祉・福祉器具についての専門知識を持ち、高齢者や障がい者が快適な住生活を送るために支援や提案を行うことができる検定資格です。
受験資格:在学中に受験可能

キッチンスペシャリスト

メーカーと消費者の間に入り、適切な対応ができる専門知識を持ったキッチン空間のスペシャリストです。
受験資格:在学中に受験可能

パース検定[1・2・3級]

建物の完成予想図に使われる透視図(遠近法を使って立体・空間を表現した図)の専門的な知識と技術力を証明するための検定試験です。
受験資格:在学中に受験可能

ビジネス能力検定2級

社会人に必要な仕事の能力を評価する検定試験です。
受験資格:在学中に受験可能

トップへ戻る

中央工学校

OPENCAMPUSオープンキャンパス